2011年09月10日
線路
震災から、半年が経とうとしています。
我が家は、結構早く自宅に戻れる事が出来ましたが
未だに仮説住宅やアパートに住み
家を修理どころか、危険区域になってしまい元の場所に戻る事が出来ない人も居ます
そして、半年電車の走っていない常磐線は・・・
我が家は、結構早く自宅に戻れる事が出来ましたが
未だに仮説住宅やアパートに住み
家を修理どころか、危険区域になってしまい元の場所に戻る事が出来ない人も居ます

そして、半年電車の走っていない常磐線は・・・


線路は、サビサビです

雑草も伸び放題

大学生の長男は、相馬~亘理間を代行バスを利用して大学に通っています。
常磐線の復旧のめどは、たっていないそうです


それにしても、今回の台風12号

土砂崩れなどで家が流されたり孤立されたり・・・今回は、他人事とは思えません

何か、出来る事はないかと思うのですが具体的に見つからず

土砂崩れなどの被害にあわれた方々に
お見舞い申し上げますm(_ _)m
Posted by KAZU (松川浦ルアーフィッシング ガイド) at 19:55│Comments(4)
この記事へのコメント
常磐線の復旧めどつかないのですね。
廃線の様な寂しさですね・・・
浪江方面は・・・・
亘理間はどうにかすすまないのじょうか?
本当に地球が壊れて行くようで怖いですね
廃線の様な寂しさですね・・・
浪江方面は・・・・
亘理間はどうにかすすまないのじょうか?
本当に地球が壊れて行くようで怖いですね
Posted by ポッポ at 2011年09月11日 10:01
常磐線に常磐道、なんとかしてほしいものです。
東京方面からは本当に不便です。
東北道は渋滞が多く、わだちがはっきりしていて走りづらい。
結局は郡山から東に下って、常磐道で帰ります。
遠回りになるのですが、慣れた道のほうが気楽です。
常磐線もあまり利用することはあまりないのですが、
ないと思うと乗りたくなるもんですね。
たしか2年前くらいに息子とスーパーひたちにのって車内販売でおもちゃを
買ったときに「あと2年で新型車両に変わるから、もうこれは作ってないのよ」
といっていた記憶があります。
もう半年ですね。
あややさんにはとても長く感じたでしょうか?
がむしゃらであっという間だったでしょうか?
私は長く感じます。
今朝も浦安の普及の話題がテレビでうつっていて、
市全体の85%がなんらかの被害とありました。
我が家は幸いなことになんにもない15%の中でした。
ほっとしたような、申し訳ないような・・・
ニュースで相馬がうつるたびに、テレビにくぎ付けです。
仮設住宅・・・なにもない磯部・・・病院
Eテレのドキュメンタリー(相葉くんがナレーションの)も欠かさずみています。
毎回映る磯部、更地になっていくだけで、悲しいものがあります。
磯部と岩の子、あんなに近かったんですね。
今回のレストランは飯豊小学校の近くでしょうか?
予断ですが・・・
廃線状態の常磐線の踏切でも、一時停止しなきゃ捕まるのよね?
夏に帰った時に、ポールすらもないんだからしなくていいのでは?という
私と(アメリカだと踏切が下がってないかぎりは一時停止の義務なし、バスなんかは違うけど)、やっぱり一時停止すべきの姉と意見が割れました。
東京方面からは本当に不便です。
東北道は渋滞が多く、わだちがはっきりしていて走りづらい。
結局は郡山から東に下って、常磐道で帰ります。
遠回りになるのですが、慣れた道のほうが気楽です。
常磐線もあまり利用することはあまりないのですが、
ないと思うと乗りたくなるもんですね。
たしか2年前くらいに息子とスーパーひたちにのって車内販売でおもちゃを
買ったときに「あと2年で新型車両に変わるから、もうこれは作ってないのよ」
といっていた記憶があります。
もう半年ですね。
あややさんにはとても長く感じたでしょうか?
がむしゃらであっという間だったでしょうか?
私は長く感じます。
今朝も浦安の普及の話題がテレビでうつっていて、
市全体の85%がなんらかの被害とありました。
我が家は幸いなことになんにもない15%の中でした。
ほっとしたような、申し訳ないような・・・
ニュースで相馬がうつるたびに、テレビにくぎ付けです。
仮設住宅・・・なにもない磯部・・・病院
Eテレのドキュメンタリー(相葉くんがナレーションの)も欠かさずみています。
毎回映る磯部、更地になっていくだけで、悲しいものがあります。
磯部と岩の子、あんなに近かったんですね。
今回のレストランは飯豊小学校の近くでしょうか?
予断ですが・・・
廃線状態の常磐線の踏切でも、一時停止しなきゃ捕まるのよね?
夏に帰った時に、ポールすらもないんだからしなくていいのでは?という
私と(アメリカだと踏切が下がってないかぎりは一時停止の義務なし、バスなんかは違うけど)、やっぱり一時停止すべきの姉と意見が割れました。
Posted by Yoh at 2011年09月12日 07:01
ぽっぽさん
これが、現実なんですね(TT)
ホント、日本だけじゃなく・・・世界のあちこちで大きな災害がおきていますね!!
日本は・・・地球は、大丈夫なのかしら?
これが、現実なんですね(TT)
ホント、日本だけじゃなく・・・世界のあちこちで大きな災害がおきていますね!!
日本は・・・地球は、大丈夫なのかしら?
Posted by AYAYA at 2011年09月12日 21:08
Yohさん
凸凹になった道路も、勿論、線路も・・・いつ復旧するのだろうか?
半年・・・もう、半年が経つんだな~~って思うって事は・・・短く感じてるんでしょうね(A^^;)子供達も、短く感じてるそうです。
津波で、遮るものがなくなってしまうと磯部も近いものです★
Eテレのドキュメンタリーが、わかりませんが小学校の近くにエストランがありますね。そこが、取材されていたのでしょうか?あそこまで、津波が来たと記憶しています。
踏切は、一応一時停止しています。ってか、無意識に止まってしまうのですが、線路の標識が外してあるところは止まらなくてもいいとか??でもどこの、踏み入りでも止まった方がいいと思います。だいぶ、捕まっているらしいですよ(><)
凸凹になった道路も、勿論、線路も・・・いつ復旧するのだろうか?
半年・・・もう、半年が経つんだな~~って思うって事は・・・短く感じてるんでしょうね(A^^;)子供達も、短く感じてるそうです。
津波で、遮るものがなくなってしまうと磯部も近いものです★
Eテレのドキュメンタリーが、わかりませんが小学校の近くにエストランがありますね。そこが、取材されていたのでしょうか?あそこまで、津波が来たと記憶しています。
踏切は、一応一時停止しています。ってか、無意識に止まってしまうのですが、線路の標識が外してあるところは止まらなくてもいいとか??でもどこの、踏み入りでも止まった方がいいと思います。だいぶ、捕まっているらしいですよ(><)
Posted by AYAYA at 2011年09月12日 21:30